『今日がもしも人生最後の日だったら...』
と思って毎日生活していけたら
妥協せずに充実した日々を送れるのかな。
そうして人生を過ごしていれば、
いつか来る「その日」まで精一杯生きられるのかな~。
何かこっちにいると(日本にいた時と違って)、
みんながみんな人生を本当に楽しんでいる◎
&
楽しもうとしている。
...だからふとそんなことを考えてる自分に気づいた。
どうもそんな今日この頃のEijiです☆
_________________
『継続は力なり』
無理をしすぎて失敗するよりは、多少ラクしてでも続ける方が良い。
うん、
...分かってる。分かってるよ。
でも、
それでも精一杯ラクせずに
死ぬ気で頑張りたいって想いもあるわけで。
最近のちょっとした葛藤でした(笑)
・
・
・
でも自分なりに答えを最近見つけられた!
(少なくとも今の自分にはベストな答え)
その突破口になったのは友達がくれた手紙だった。
→やっぱり仲間が今回も助けてくれた。
応援してくれるヒトがいる、それだけで自分の力は増すのです。
応援してくれるヒトのためにも頑張りたい!
良い報告を手みやげに持って行けるように◎
そして手紙には、
こんなメッセージが書かれていた。
『未練がないならば夢をあきらめれば良いよ。
でも未練があるならなぜあきらめるの?』
...やばい、刺さった(笑)
正直、心の深いトコまでぐさっと
(良い意味で)ささるメッセージだった。
自分にとって今一番したいことは何か?
根本は何か?
真剣に考えてみた。
余計なディティールとかくだらない見栄とか取っ払って、
一番の今の自分を動かす目的はシンプルに何なのか?
【納得】。
自分自身への納得が欲しい。
《やって失敗する後悔より、やらなかった後悔の方が深い》
例えば、
自分がミドルエイジなナイスなおじさんに将来なったとしても、
自分が最高に渋いおじいさまになったとしても、
「よっしゃ今から水泳のオリンピック選手なるぜー」
と言っても絶対になれないだろう(笑)
「あの時やっておけば良かった...今からはもう出来ない」
なんていう後悔だけは絶対にしたくない。
人生は一度で、中にはやり直しのきかないこともあるから。
だからこそ、
チャレンジできる環境にあるなら
チャレンジせずにあきらめるのは単純にもったいない。
そう思う訳です☆
だからヒトから馬鹿だと言われようが、
(既に馬鹿だのクレージーだの日本人・外国人問わず言われてますが)
今しか出来ない事を今やりたい◎
もちろん漠然とではなく完全燃焼できるように。
そうすれば、
仮に結果ダメだったとしても
「自分にはむいてなかった。才能がなかった。」
とすがすがしくあきらめられると思うから。
つまり
自分への納得。
やってダメだったという納得。
二度と「やっておけば良かった」と後悔しないための納得。
その時は
キッパリあきらめて次のステップへ進めるから☆
完全に燃え尽きるまで、
馬鹿なピーターパンでアートに向き合います!
・
・
・
もはや最近はクレージーって言われるたびに
「クレージーですが何か?」
みたいに開き直りというか快感すら感じる自分です(笑)
日本にいた時、同じアート系の友達とかわした合い言葉。
『変態に生きる』
うん、最高の言葉です☆
誤解がないように説明するけど(笑)、
(ホントに馬鹿にとか犯罪的な変態って意味じゃなくて)
道徳的に良い意味で変態に生きるってこと。
いたって健全です◎
何が言いたいかというと、
新しい発想というものは常識の外にあるわけで、
特にアートの分野のヒトは常識から外れてなんぼだと思う☆
...今ある常識の中にはもう新しいものはないから!
「常識の外」から「新しい常識」を見つける。
だから
『天才と変人は紙一重』なんだと思う。
常識からはずれたアブノーマルなやつだからね、両方(笑)
物理やってた時もアートしてる時も
(ぶっちゃけ)他人から見たら頭おかしいって思われるかもしれない。
でも逆に、それが良いんです!
→少なくとも新しいものを探すためには。
そんなわけで喜んで
『変態に&CRAZYに生きます』
_______________
最近の生活はと言えば...。
前回は熱く語って終わってしまい、
報告ができなかったので久々に最近の出来事でも◎笑
韓国人の友達が家に招いてくれたので、
クラスメート何人かで行って韓国料理でもてなしていただきました☆
(もちろん手みやげに持っていたのは
ケース買いビール←マストアイテム)
何種類も手料理を用意してくれて、
映画見ながら食べた訳ですが幸せでした◎
全員違う国籍の友達とディナー、
おいしい韓国料理、
面白い映画。
楽しくない訳がない!!(笑)
そしてやっぱり料理できるヒト(男女問わず)は魅力的です☆
衣食住って人間にとって大切なものだし、
それに関わる力をもつのはかなり人間的にプラスに見えます!
そんなこんなで、
要は食=料理できるヒトはすばらしい。ホントにそう思います。
あ!
食事つながりで言いたい事思い出した◎
...日本食、食べたよ!!
日本食はとにかくすごい人気で、
外国人もみんな箸がちゃんと使えるのに驚いた。
それくらいみんな日本食が好きだし関心を持ってる!
(自分が作ってる訳じゃないのに)何か日本人として誇らしかった☆
先日も学校で休講授業があって、
クラスメートで日本食レストランへ!
よくアメリカンナイズされて味が変わってたりすることがあるけど、
完全に日本と同じ味(もちろん店によるけど)。
しかも海近くなのでいつでも新鮮な魚介類がたくさん食べれる。
・新鮮
・量が多い
・安い
最高です!
800円前後で
寿司/刺身/サラダ/みそ汁/天ぷら/酢の物
/照り焼きチキン/デザート
という感動の内容。
世界的にヘルシーってことで日本食が人気。
色々な人種・国籍の友達がいるけど、みんな日本食大好き。
フランス人の友達は毎日寿司食べてるよ(笑)
フランスだと日本と同じように寿司は高い食べ物だからね、
ココじゃ普通に安い値段でおいしい寿司をいっぱい食べれます◎
料理は”アート”だよ!
特に日本食は美味しいとかヘルシーってのを抜きにしても
見た目が本当に美しい☆
極論言えば、
食べ物は人間が生きて行くために必要なモノでしかない。
だから見た目なんて究極言えばどうでもいい。
でもそこに美を求める人間ってやつが、
そしてそれを実現してくれる料理人ってやつがホントに好きです!
尊敬するし、
アーティストだと思うし、
単純に感謝して素敵だと言いたい☆
・
・
・
最近、人生で一番泣いた日を経験した。
それはまた次回にて!
to be continued...
と思って毎日生活していけたら
妥協せずに充実した日々を送れるのかな。
そうして人生を過ごしていれば、
いつか来る「その日」まで精一杯生きられるのかな~。
何かこっちにいると(日本にいた時と違って)、
みんながみんな人生を本当に楽しんでいる◎
&
楽しもうとしている。
...だからふとそんなことを考えてる自分に気づいた。
どうもそんな今日この頃のEijiです☆
_________________
『継続は力なり』
無理をしすぎて失敗するよりは、多少ラクしてでも続ける方が良い。
うん、
...分かってる。分かってるよ。
でも、
それでも精一杯ラクせずに
死ぬ気で頑張りたいって想いもあるわけで。
最近のちょっとした葛藤でした(笑)
・
・
・
でも自分なりに答えを最近見つけられた!
(少なくとも今の自分にはベストな答え)
その突破口になったのは友達がくれた手紙だった。
→やっぱり仲間が今回も助けてくれた。
応援してくれるヒトがいる、それだけで自分の力は増すのです。
応援してくれるヒトのためにも頑張りたい!
良い報告を手みやげに持って行けるように◎
そして手紙には、
こんなメッセージが書かれていた。
『未練がないならば夢をあきらめれば良いよ。
でも未練があるならなぜあきらめるの?』
...やばい、刺さった(笑)
正直、心の深いトコまでぐさっと
(良い意味で)ささるメッセージだった。
自分にとって今一番したいことは何か?
根本は何か?
真剣に考えてみた。
余計なディティールとかくだらない見栄とか取っ払って、
一番の今の自分を動かす目的はシンプルに何なのか?
【納得】。
自分自身への納得が欲しい。
《やって失敗する後悔より、やらなかった後悔の方が深い》
例えば、
自分がミドルエイジなナイスなおじさんに将来なったとしても、
自分が最高に渋いおじいさまになったとしても、
「よっしゃ今から水泳のオリンピック選手なるぜー」
と言っても絶対になれないだろう(笑)
「あの時やっておけば良かった...今からはもう出来ない」
なんていう後悔だけは絶対にしたくない。
人生は一度で、中にはやり直しのきかないこともあるから。
だからこそ、
チャレンジできる環境にあるなら
チャレンジせずにあきらめるのは単純にもったいない。
そう思う訳です☆
だからヒトから馬鹿だと言われようが、
(既に馬鹿だのクレージーだの日本人・外国人問わず言われてますが)
今しか出来ない事を今やりたい◎
もちろん漠然とではなく完全燃焼できるように。
そうすれば、
仮に結果ダメだったとしても
「自分にはむいてなかった。才能がなかった。」
とすがすがしくあきらめられると思うから。
つまり
自分への納得。
やってダメだったという納得。
二度と「やっておけば良かった」と後悔しないための納得。
その時は
キッパリあきらめて次のステップへ進めるから☆
完全に燃え尽きるまで、
馬鹿なピーターパンでアートに向き合います!
・
・
・
もはや最近はクレージーって言われるたびに
「クレージーですが何か?」
みたいに開き直りというか快感すら感じる自分です(笑)
日本にいた時、同じアート系の友達とかわした合い言葉。
『変態に生きる』
うん、最高の言葉です☆
誤解がないように説明するけど(笑)、
(ホントに馬鹿にとか犯罪的な変態って意味じゃなくて)
道徳的に良い意味で変態に生きるってこと。
いたって健全です◎
何が言いたいかというと、
新しい発想というものは常識の外にあるわけで、
特にアートの分野のヒトは常識から外れてなんぼだと思う☆
...今ある常識の中にはもう新しいものはないから!
「常識の外」から「新しい常識」を見つける。
だから
『天才と変人は紙一重』なんだと思う。
常識からはずれたアブノーマルなやつだからね、両方(笑)
物理やってた時もアートしてる時も
(ぶっちゃけ)他人から見たら頭おかしいって思われるかもしれない。
でも逆に、それが良いんです!
→少なくとも新しいものを探すためには。
そんなわけで喜んで
『変態に&CRAZYに生きます』
_______________
最近の生活はと言えば...。
前回は熱く語って終わってしまい、
報告ができなかったので久々に最近の出来事でも◎笑
韓国人の友達が家に招いてくれたので、
クラスメート何人かで行って韓国料理でもてなしていただきました☆
(もちろん手みやげに持っていたのは
ケース買いビール←マストアイテム)
何種類も手料理を用意してくれて、
映画見ながら食べた訳ですが幸せでした◎
全員違う国籍の友達とディナー、
おいしい韓国料理、
面白い映画。
楽しくない訳がない!!(笑)
そしてやっぱり料理できるヒト(男女問わず)は魅力的です☆
衣食住って人間にとって大切なものだし、
それに関わる力をもつのはかなり人間的にプラスに見えます!
そんなこんなで、
要は食=料理できるヒトはすばらしい。ホントにそう思います。
あ!
食事つながりで言いたい事思い出した◎
...日本食、食べたよ!!
日本食はとにかくすごい人気で、
外国人もみんな箸がちゃんと使えるのに驚いた。
それくらいみんな日本食が好きだし関心を持ってる!
(自分が作ってる訳じゃないのに)何か日本人として誇らしかった☆
先日も学校で休講授業があって、
クラスメートで日本食レストランへ!
よくアメリカンナイズされて味が変わってたりすることがあるけど、
完全に日本と同じ味(もちろん店によるけど)。
しかも海近くなのでいつでも新鮮な魚介類がたくさん食べれる。
・新鮮
・量が多い
・安い
最高です!
800円前後で
寿司/刺身/サラダ/みそ汁/天ぷら/酢の物
/照り焼きチキン/デザート
という感動の内容。
世界的にヘルシーってことで日本食が人気。
色々な人種・国籍の友達がいるけど、みんな日本食大好き。
フランス人の友達は毎日寿司食べてるよ(笑)
フランスだと日本と同じように寿司は高い食べ物だからね、
ココじゃ普通に安い値段でおいしい寿司をいっぱい食べれます◎
料理は”アート”だよ!
特に日本食は美味しいとかヘルシーってのを抜きにしても
見た目が本当に美しい☆
極論言えば、
食べ物は人間が生きて行くために必要なモノでしかない。
だから見た目なんて究極言えばどうでもいい。
でもそこに美を求める人間ってやつが、
そしてそれを実現してくれる料理人ってやつがホントに好きです!
尊敬するし、
アーティストだと思うし、
単純に感謝して素敵だと言いたい☆
・
・
・
最近、人生で一番泣いた日を経験した。
それはまた次回にて!
to be continued...
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics